正しく恐れ3日間休みます。
- ku-ma
- 2020年4月23日
- 読了時間: 2分
21日(火)にのどが少々痛んだので、大事に大事をとって大げさかもしれませんが、営業を22日・23日・24日の3日間休みます。発熱はなく、せき、倦怠感などもないです。
それでも、のどのちょっとした痛みを怖がり、予約いただいた方に2週間以上先に予約日の移動をお願いしました。
妻も大事を取って仕事をこの3日間休むと職場に申しいれました。職場にもご理解いただきありがたいです。こういう時に妻は冷静な選択をしてくれました。
子供は21日から休校になりましたし、下の子は昨日22日から保育所を休みました。
私自身、この1ヶ月間新地町・相馬市から外に出てはいませんし、3週間前からは(前ブログでもお伝えしていますが)感染者が出ている市町村在住、または通勤・通学されている方の入店を泣く泣くお断りしています。ここ3週間は新地町・相馬市からの顧客様のみで営業しています。
でも、万が一のことを考えて、喉の痛みを恐れて、この3日間は休むことにしました。
のどの痛みは、今日(23日)の昼にはなくなり、体調万全なのですが、念のため今日も休んでいます。
25日(土)から営業します。とはいえ、引き続き相馬市・新地町・丸森町からの方に限定したいと思います。
東京都の公表もそうですし、福島県にも問い合わせて確認済みですが、整体院は人によっては生活する上で必要な業種と捉えられ、休業要請が出ていません。
しかしながら、接触する仕事ですからお互いの状態をよく理解した上で、衛生管理を怠らず恐れつつ、営業しなければならないと思っています。事業主のコンプライアンス、モラル、情報発信力、的確な判断が求められます。
当店としての新型コロナウイルス感染症対策としては、トップページに張り付けていますのでご確認くださいませ。
(4月25日追記:本日18時現在、発熱なし、のどの痛みなし、咳なし、倦怠感なし、味覚・嗅覚異状なしです。同居の家族が3人いますが、3人ともに私と同様異常は)